小梅

小梅

モリサの見本帳『モリサコレクション』の一番最初にあり表紙にもなっている【小梅柄】
今回は小梅について考えていきたいと思います。

koume-momo.JPG
モリサが小梅と呼んでいるこの柄、実際の梅の花と見比べてみてどうでしょうか?
なにかが違う・・・。

そうです!梅の花の花びらは5枚。モリサの小梅は6枚。
気づきましたか?
実は私も、学生時代は梅の花のマークをよく見ていたのに、言われるまで気が付きませんでした・・・(笑)
小梅よりも小花柄という方がしっくりくるかもしれないですね。(それでもモリサでは【小梅】です!)


小梅について調べてみると・・
本来は『スノキ(酢の木)』と呼ばれ、その別名が【小梅】
→小梅は別名とは・・・。どのくらい浸透しているのでしょうか
時期としては花が春、実が夏。
→これは知っている方も多いですよね。
夏頃になると梅を使った期間限定の料理やお菓子を見かけます。
梅好きの私としてはこの時期の『期間限定』という言葉には弱いです(笑)

さらにもう少し調べてみると・・
昔から松竹梅で三つの等級を表す言葉として使われていますが、
その中の梅は「厳冬に咲く事から、激しい状況でも笑顔を絶やさない人。」という意味があるそうです。

他にもたくさんの言い伝えなどがある梅ですが、皆さまなりの解釈で
送りものなどのラッピングに使ってみてはいかがでしょうか??


最後にモリサで扱っている既製の小梅商品を少しご紹介します!
ラミネートお菓子袋・・・手作りのお菓子を入れて熱でシールをするだけで、まるでお店で売っている様なラッピングに!
平判紙/小梅レース・・・梅の小花もようの穴あきレースペーパー。透けて見えるのでゼリーのかぶせ紙にも
和柄の袋/小梅・・・小梅模様の和紙袋。思ったよりも丈夫でびっくり!ラッピングをしたいけど包装紙で包むのが苦手な方にオススメです

他にも小梅柄の商品がありますので気になった方は今すぐ土佐和紙のLadyRisaへ!
皆さまのラッピングのアイデアもお待ちしております。
こんな風に使用しました!他の方にも知ってほしい!などありましたらメールお待ちしております。
(ブログで紹介する場合がございます)


次回はモリサオリジナルの柄【浮雲】
浮雲に込めたモリサの想いは・・・? 乞うご期待・・!